今日は南中学校の先生に来てもらい、6年生の1組と2組で英語の授業をしてもらいました。中学校の先生と聞き、ドキドキしていた6年生。小学校で学習してることとは少し違うと思いながらも、優しく丁寧に教えていただき、「中学校の英語が楽しみになった。」「不安が吹き飛んだ。」と喜んでいました。
2024年11月29日金曜日
2024年11月27日水曜日
2024年11月25日月曜日
PTCAあいさつ運動
今日は本年度最後のPTCAあいさつ運動でした。今回で6回目。子どもたちもお顔を覚えたのか、今までよりも目を見てあいさつをする子が増えたように感じました。あいさつ運動は積み重ねだと改めて感じました。寒い中、立っていただいたみなさん、ありがとうございました。
2024年11月20日水曜日
コミュニティでレクレーション!
2024年11月19日火曜日
避難訓練
今日の昼休みに避難訓練を行いました。今回は体育館での火災を想定し、さらに予告なし、子どもたちだけで行動している時間の中で行いました。いつもとは違う中での避難でしたが、子どもたちは「おはしも」を守りながら、自分の命を守る行動を心がけていました。先生たちも本当に火事が起きた時と同じように訓練をしました。
PTCAあいさつ運動
今朝、PTAの運営委員のみなさんが、校門で児童を迎えてくださいました。雨が降る中でしたが、傘を差しながら「おはようございます。」と声をかけてくださいました。今回のあいさつ運動はあと1回、25日(月)にあります。
野球教室(2年)
2024年11月16日土曜日
八条っ子集会
今日は2024年度の八条っ子集会でした。1~6年生が、4月からの学びや思い出を自分たちの声で伝えました。どの学年も迫力満点の発表をしてくれ、ジーンとする場面が何度もありました。大成功の八条っ子集会であったことは、誇らしそうな子どもたちの表情が物語っていました。保護者の方には完全入れ替え制での観覧をお願いしていましたが、スムーズに入退場をしてもらい、予定通りかつ温かい集会を開くことができました。ご協力ありがとうございました。
学校運営協議会あいさつ運動
15日(金)は、3回目の学校運営協議会あいさつ運動でした。少しずつみなさんもお顔も覚えたのでしょうか、「いいあいさつをするなあ。」と褒めてもらっている地区が増えました。「目を見てあいさつをしてくれるから嬉しいよ。」と喜んでおられました。
オープンスクール2日目
昨日は2日目でした。今日も150人もの方がお越しいただきました。16日(土)が八条っ子集会ということもあり、体育館では交代で各学年がリハーサルをしていました。どの学年もいつ本番でもいい状態、明日が楽しみになりました。
2024年11月14日木曜日
オープンスクール1日目
今日の2~5校時はオープンスクールでした。延べ194人の方にご参観いただきました。受付はPTA役員のみなさんにご協力していただきました。午後は学校運営協議会のみなさんにも参観いただきました。たくさんの方々にお越しいただき、子どもたちはいつも以上にやる気満々で学習していました。
2024年11月11日月曜日
PTCAあいさつ運動
今朝は今年2回目のPTCAあいさつ運動。校門でPTA運営委員のみなさんに立っていただき、子どもたちを迎えてもらいました。こうしてたくさんの方に関わってもらうことがうれしいですね。今回は19日、25日と、3回あります。