2025年7月18日金曜日

1学期終業式

1学期終業式

子ども達と一つのことを確認しました。

 「いのちを大切にする自分を創るということ」

休み中の生活のリズムを自分で整え、毎日を過ごすことも、交通ルールを守ることと同じくらい、命を守ることにつながることから、自由な時間を利用して自分を高めると同時に安全へ気を配ることの大切さを確認しました。

そして感謝の気持ちを伝えることも命を大切にする力になることも伝えました。

「ありがとうをつたえる自分を創るということ」

1学期の間、自分の頑張りはもちろんですが、支えてくれている人がいたからこそ成長できたということに気づき、感謝の気持ちを伝えることで、伝えることができた自分を好きになれるのだということ。

 そのために、先生たちやパトロールボランティアの方々、そしてお家の人へのありがとうを伝える自分を創ることでますますさわやかさが増すということを子ども達と確認しました。

 夏休みは自分でするチャンスです。是非とも自分をコントロールする経験を積み、力を伸ばす時間にしてほしいと思います。

 そして、2学期に向け、夏休みたっぷりと力を蓄えた子どもたちとの再会を楽しみに1学期の終業式を終えました。

 学校運営協議会の皆様をはじめ、地域の皆様 保護者の皆様 関係機関の皆様、1学期間ご理解とご支援をありがとうございました。

                  校長先生の話


校歌斉唱

休み中の生活について気を付けること

         

         写真で振り返る1学期 

         学年ごとに目標に向かう成長の足跡を写真で振り返りました。