八条小学校の児童の様子や行事の様子などをお知らせします。
豊岡このとりプランの小中一貫教育カリキュラムの一つです。学期に一度ゲームや演劇的な手法である台詞づくりなどでコミュニケーションを学びます。
今日は、コミュニケーション・ゲームです。
最初は、グータッチでペア 歩き回ります。
次に、手つなぎ3人組で一人が誘導 誘導して障害物に当たらないようにします。
続いて5~6人のグループで寄せ鍋を作ります。
一人一つの手持ちの食材を合わせて偶然を楽しみ
世界一で一番おいしい料理を対話的な話し合いでネーミングします。
このコミュニケーション・ゲームをとおして、声や音、手からの感覚 等コミュニケーションが必要な動きから言動を調整する意識や感覚を学ぶことができました。また、寄せ鍋つくりゲームでは、食材を合わせ、「世界一おいしい」を条件に、折り合いをつけて料理名を決めるなどゲームで楽しくコミュニケーションを学ぶことができました。